アイコ
-
パパ、ちょっとこれ見て。
パパの勤めている会社もこの中に入ってるかな?
マモル
-
なに?なに?
今日は地理か。
「日本のおもな工業地帯・地域」ねー。
パパの勤めている会社の工場は内房方面だから、この教科書の地図によると、「京葉工業地域」に入ってるはずだな。
ノリコ
-
京葉工業地域?
昔、習ったかしら?、私達の頃も。
習ったかどうかさえも、覚えてないわ。
(※昭和60年当時の参考書での記載を確認しています)
マモル
-
うん、確かに。
「四大工業地帯」と瀬戸内工業地域ぐらいは覚えているけどなー。
「京葉工業地域」は、ちょっとどうだったかな??
アイコ
-
えーっ!?、四大工業地帯??。
今は、「三大工業地帯」よ。
パパ、ママ、知らないの~~?
マモル
-
えーっ!?
ちょっと、教科書貸してごらん。
確かに、こんな風に書いてある。
かつて、日本の産業発展を支えた京浜、阪神、中京、北九州の四つの地域は、四大工業地帯と呼ばれていました。 北九州の工業の地位が低下した現在では、京浜、阪神、中京の三つの工業地域を指して、三大工業地帯と呼ぶようになっています。 (新しい社会 地理:東京書籍) |
ノリコ
- 歴史だけじゃなくって、地理でも変わってしまっているのね。
マモル
- 今では、三大工業地帯+六大工業地域、ねー。
アイコ
- パパ、何故、中京工業地帯の生産額がトップなの?
マモル
- それは、自動車だろう。
かつては、京浜、阪神、中京の順だったはずだけど。
アイコ
- じゃあ、北九州の工業が衰退した原因は何だったのかしら?
マモル
-
それはお前、あれだろう、何というか......
そーうだ、先生に聞いた方がいい。
パパなんかより、きっとわかりやすく説明してくれるよ
それが良い、それが良い。
(クワバラ、クワバラ)
<参考情報>
(平成20年工業統計表を元に、上記教科書に掲載されているデータより抜粋・引用) |
Loading ...
登場人物の設定に関しては【こちら】